1.出会いアプリのサクラってなんのこと?
一般的に「サクラ」とは、お店側が雇った偽のお客様のことをいいます。
そして、出会いアプリでいう「サクラ」とは、上記と同じように出会いアプリ運営会社が雇っている偽の女性のことを指しています。
このサクラと呼ばれる偽者女性の狙いは、ズバリ男性会員のポイントをドンドン消費させることです。
2.サクラは誰?
出会いアプリのサクラはサイト運営会社に雇われた偽者の女性だと言いましたが、必ずしも女性だとは限りません。
サイト運営会社の従業員が女性の振りをしている場合もありますし、運営会社からお金で雇われている男性だったり、本物の女性だったりもします。
しかし、いくらサクラが本物の女性だとしても実際に会えることは100%ありません。
少し話が逸れてしまいますがチャットレディーというのをご存知でしょうか?
女性が自宅にいながら、男性とチャットをすることで高額なバイト代を貰えるというお仕事です。
このようなチャットレディーは、女性向け雑誌などで良く募集広告をみかけたりしますが、実は同じようにメールレディーという募集広告もあるのです。
このメールレディーこそが、まさに出会いアプリのサクラというお仕事なのです。
⇛これってサクラ?出会い系アプリで突然女性からメールが来たときの対処法
3.サクラの狙いとは?
サクラは男性会員にポイントを消費させることが大前提です。
会う気もないのに、いかにもすぐにでも会いたい的なメールをドンドン送ってきては、男性にポイントを使わせようとします。
男性会員にどれだけのポイントを使わせたかによって、サクラのお給料が決まる歩合制みたいな感じで雇われているのが一般的です。
それともう1つサクラを使っている理由があります。
それは、女性の会員が多く登録しているように見せるためです。女性会員が多い出会いアプリであれば、自然と男性会員も多く集まってくるからです。
4.サクラがいない出会いアプリもあるの?
ズバリあります!大手の有名な出会いアプリであれば、ほとんど運営会社側が雇っているサクラは存在しません。
サクラを頻繁に使っているのは、無名の悪徳サイトがほとんどなのです。
ただし、大手の出会いアプリであれば、サクラはいませんが、業者やキャッシュバッカーと呼ばれる面倒な奴らがいて、真面目な出会いの妨げとなっているのも事実です。
この業者については、別記事の「出会いアプリの業者ってなんのこと?」で詳しく説明していますので、ご参照ください。
5.サクラとは違うキャッシュバッカーとは?
男性会員のポイントを消費させることが狙いという点ではサクラもキャッシュバッカーも同じなのですが、違いはサイト運営会社に雇われているか否かという点です。
ほとんどの出会いアプリでは、女性会員には、男性が使ったポイントに対して女性会員にもポイントが溜まるシステムとなっています。
この溜まったポイントはブランド品などの商品と交換したり、現金化することができるようになっているのです。
つまり、サイト運営会社に雇われるわけでもなく、自主的にポイント狙いで出会いアプリに登録している女性会員がいるという訳です。