優良な出会い系サイトとして有名なイククルですが、攻略する際に気になるのが、サクラがいるのかどうかです。
そこで今回は、イククルにサクラはいるのか?体を張って徹底検証してきました。
1.イククルにサクラはいるのか?
出会い系サイトで迷惑なのが、サクラ・キャッシュバッカー・業者と呼ばれている3大悪です。
サクラ=を運営している会社が意図的に雇い、男性のポイントを消費させることが狙いの女性のこと。
キャッシュバッカー=男性が使ったポイントに応じて女性にポイントが溜まる仕組みになっている。そのポイントは商品券など現金化することができます。つまりポイントを貯めることを目的としている素人女性のこと。
業者=男性のアドレスや電話番号を聞き出すことを目的としている人、悪徳へ誘導しようとする人のこと。
2.サクラはいるのか?
イククルは管理人も常時愛用しているですが、サクラと言えるような女性に遭遇したことは一度もありません。
ハッピーメールやワクワクメールでも、ほとんどサクラらしき女性には出会ったことがありませんが、管理人の使っている出会い系サイトなかで一番確実にサクラはいないと感じるのが、このイククルです。
ですので、管理人も会社の同僚や友人などに、「安心できる出会い系サイトを教えて」といわれると、真っ先にイククルを教えることが多いです。
2.キャッシュバッカー
これもまた大手出会い系サイトと呼ばれている中では、群を抜いてキャッシュバッカーが少ないように思うのもイククルです。
イククルのキャッシュバック率がどれほどなのかは知りませんが、1通2円程度だと言われているハッピーメールやワクワクメールよりもキャッシュバッカーが少ないというのは、それ以下なのではないかと思っています。
キャッシュバッカーはの経験を積めば、ある程度は見破ることができるようになりますので、大手の出会い系サイトであれば、何処のサイトを利用してもあまり被害に遭うことはないと思いますが、それでもキャッシュバッカーのような女性が少ないサイトを利用するに越したことはありません。
3.業者
サクラやキャッシュバッカー同様に、管理人が一番業者が少ないと感じたのもイククルです。
ごく稀に高額なへ誘導しようとするメールが届くことがありますが、そもそも他ののURLが貼ってあるメールが来る時点で、その相手はほぼ100%業者なのでシカトするか、運営に通報するか、無視リストに入れてしまえば問題ありません。
イククルは元々、業者の数が少ないと思いますので、無視リストに登録する作業も最初の頃に数件やるだけで、後はほとんど業者っぽいメールは来なくなります。