1.出会いアプリの被害
- 出会いアプリに登録したら、突然メールが届いてビックリするような金額を請求された。
- 出会いアプリに登録したら、迷惑メールが多数届くようになった。
- 出会いアプリに登録したら、突然知らない番号から電話が掛かってきて、多額の料金を請求された。
上記の3つは、残念ながら本当にある話ですし、管理人も実際に1〜3番すべて体験したことがあります。これが俗言う「架空請求」や「迷惑メール」問題です。
しかし、これは自分が無知であるがために遭遇する被害でもあります。管理人も実際に体験したことがあるといいましたが、それでシッカリ学ぶことができたので、ココ何年もこのような被害には一度も遭遇していません。
2.架空請求を回避する方法
上記で紹介した1番と3番が架空請求です。使った覚えの無い料金を請求されてしまったり、無料サイトだと思って登録した出会いアプリから多額の利用料を請求されるという内容が多いです。
この架空請求を回避する一番の方法は、信頼性の高い出会いアプリを使用することです。突然、無料の出会いアプリを紹介するメールが送られてきて、「無料だから!」と思って登録すると後々架空請求されることになります。
出会いアプリに登録するときには、必ずネットなどを使い、そのサイトの評判などを調べてから利用するようにしましょう。
3.迷惑メールを回避する方法
2番で紹介したように、出会いアプリに登録したら突然多くの迷惑メールが届くようになるケースがあります。これにもちゃんとした理由があります。
まず1つ目の理由は、登録した出会いアプリから、あなたのメールアドレスが悪用されている可能性です。
このような悪徳業者では、メールアドレスが使い回されたり、売買されることがあります。一度出回ってしまうと最後、様々な悪徳業者の手にアドレスが渡ってしまい、次から次に色々な業者から迷惑メールが届くようになります。
これを回避する方法も実に簡単で、信頼性の高い出会いアプリを利用することです。
大手出会いアプリでは、アドレスなどの個人情報が外部に出回ることは絶対にありません。実際、わたしも4つの出会いアプリを頻繁に使っていますが、迷惑メールがくることは全然ありません。
そして2つ目の理由は、出会いアプリで知り合った女性にアドレスを教えて、その女性から流出した可能性です。このケースだと、女性だと思ってアドレスを教えた相手が本当は女性ではなく、悪徳業者が女性を装っていたというケースがほとんどでしょう。
⇛出会い系アプリで女性から連絡先・アドレス交換を持ちかけられた!
このような出会いアプリの被害を回避するには、簡単に自分の個人情報を教えないということが一番です。
アドレスや電話番号などの個人情報は一度会ってみて、信頼ができると思うまでなるべく教えないようにしましょう。